九段下駅周辺セカンドオピニオン受診が可能心療内科/心療科 - 病院・医院・薬局情報

※このページの医療機関・薬局は 九段下駅(東京メトロ東西線) を中心に直線距離の近い順で表示されています

以下の各駅(各路線)と共通の検索結果です

九段下駅:
東京メトロ東西線,東京メトロ半蔵門線
都営新宿線
一覧表示

駅から近い順に43件中、1~15件

掲載内容は事前に必ず医療機関に直接ご確認ください。

九段下駅前ココクリニック 九段下駅

オンライン診療ネット受付電話予約夜間女医マイナンバーキッズ駐車場英語バリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 小児科, 心療内科, 循環器内科, 内分泌・代謝内科, 精神科
参考情報: 睡眠障害, 精神疾患, 肥満, 高血圧, 禁煙治療, 糖尿病, ...
アクセス数
東京都千代田区九段北1-2-1 九段中央ビル 3F [地図]
03-5212-5551
診療時間
10:00~13:00


14:00~20:00


休診日: 土、日、祝
備考: 近隣薬局が20時受付終了ですので、当日中にお薬を受け取りたい方は、少し時間に余裕を持ってお越しください。(通常、処方箋は4日間有効です。)...(続きを読む)
専門分野・得意分野
将来を見据えた、高血圧、脂質異常症、糖尿...(続きを読む)
施設・設備の特徴
千代田区九段北にある九段下駅前ココクリニ...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
お勤めの方は、是非、職場の近くにかかりつ...(続きを読む)

九段こころのクリニック 九段下駅

オンライン診療ネット受付電話予約夜間日祝女医マイナンバー駐車場セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可
心療内科, 精神科
参考情報: うつ, 睡眠障害, 精神疾患, カウンセリングルーム, パニック障害
アクセス数
東京都千代田区九段北1-1-5 第二中央ビル3F [地図]
03-6256-8397
診療時間
10:00~13:00






11:00~14:00


14:00~18:00






15:00~20:00

休診日: 月、火午前(月曜が祝日の場合は休診)
備考: 日は自由診療のみ 完全予約制
月曜以外の祝日はお電話にて開院状況をお確かめください。...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
医師になってから、様々な病院・クリニック...(続きを読む)

Terra ファミリークリニック 飯田橋駅

電話予約クレカ感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
内科, 心療内科, 外科, 消化器外科
参考情報: うつ, 睡眠障害, 精神疾患, カウンセリングルーム, パニック障害, 肥満, ...
アクセス数
東京都千代田区富士見2-12-6 [地図]
03-3511-1501
外来受付時間
9:00~12:00


13:00~18:00



休診日: 木、日、祝、年末年始
備考: 原則として、予約制になっています(※土曜日は完全予約制)...(続きを読む)
ドクター紹介
私は河北総合病院で3年間の研修を終えた後...(続きを読む)
専門分野・得意分野
専門分野として経験してきたものは消化器一...(続きを読む)
施設・設備の特徴
当クリニックは欧米のホームドクターのよう...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
当クリニックは患者さんにとって「まず相談...(続きを読む)

まなメンタルクリニック新御茶ノ水 小川町駅

ネット受付電話予約女医マイナンバー駐車場セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
心療内科, 精神科
参考情報: 物忘れ/認知症, うつ, 睡眠障害, 精神疾患, 摂食障害, パニック障害, ...
アクセス数
東京都千代田区神田淡路町1-11-8 淡路町UKビル3F [地図]
03-3526-2613
診療時間
9:30~13:00


14:30~17:30


17:30~19:00




休診日: 木、日、祝、土曜臨時休診日あり
備考: 完全予約制。当日の初診枠の空き状況については電話でお問い合わせください。...(続きを読む)
施設・設備の特徴
2017年12月1日新規開院。 JR中央...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
不眠、うつ、不安、パニック、イライラ、職...(続きを読む)

国立大学法人 東京医科歯科大学病院(医系診療部門) 御茶ノ水駅

大病院がんDPCセカンドオピニオン受診可先進医療
内科, 血液内科, リウマチ科, 外科, 心療内科, 精神科, 脳神経外科, 呼吸器外科, 消化器外科, 腎臓内科, ...
参考情報: 物忘れ/認知症, 睡眠障害, 精神疾患, 依存症(嗜癖), C型肝炎, 高血圧, ...
アクセス数
東京都文京区湯島1丁目5-45 [地図]
03-3813-6111
診療時間
8:30~14:00


休診日: 土~日・祝
備考: 8:30~14:00 全診療科完全紹介・予約制 診療9:00~開始 科により異なる 臨時休診あり...(続きを読む)

医療法人社団雄仁会 メディカルケア大手町 大手町駅

夜間マイナンバーセカンドオピニオン受診可
心療内科, 精神科
参考情報: うつ, 精神疾患, 大人の発達障害, 漢方
アクセス数
東京都千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビルB1階 [地図]
03-6262-1666
診療時間
10:00~14:00


10:00~16:00






16:00~20:00


休診日: 日・祝
備考: 土曜10:00~16:00 予約制 最終受付13:45、19:45、土曜15:45 臨時休診あり...(続きを読む)

あいクリニック神田 神田駅

マイナンバーセカンドオピニオン受診可
心療内科, 精神科, 神経科
参考情報: 精神疾患
アクセス数
東京都千代田区内神田3-14-8 ニシザワビル5階 [地図]
03-3253-2100
診療時間
11:00~19:30

休診日: 日、祝
備考: 03-6206-4894(予約専用番号)...(続きを読む)

ベスリクリニック 神田駅

オンライン診療電話予約夜間女医マイナンバー駐車場セカンドオピニオン受診可
心療内科, 内科, 精神科
参考情報: うつ, 睡眠障害, 精神疾患, カウンセリングルーム, 依存症(嗜癖), 摂食障害, ...
アクセス数
東京都千代田区神田鍛冶町3丁目2 神田サンミビル 8F [地図]
03-5295-7555
診療時間
11:00~14:30

16:00~20:30


休診日: 日、祝
備考: 予約制 臨時休診あり...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
睡眠外来、漢方外来、予防接種(インフルエ...(続きを読む)

医療法人社団同友会 春日クリニック 春日駅

マイナンバーセカンドオピニオン受診可
内科, 心療内科, 精神科, 呼吸器科, 消化器科, 循環器科, 婦人科, 糖尿病内科, 放射線科
参考情報: 精神疾患, 禁煙治療, 糖尿病, 肝疾患, 膠原病, 麻酔下胃カメラ, ...
アクセス数
東京都文京区小石川1-12-16 TGビル [地図]
03-3813-0080
外来受付時間
8:30~12:00

13:00~16:00


休診日: 日、祝
備考: 土曜AMのみ 一部予約制...(続きを読む)

ココロモクリニック神田 神田駅

オンライン診療ネット受付電話予約マイナンバークレカセカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可
精神科, 心療内科
参考情報: うつ, 睡眠障害, 精神疾患, パニック障害
アクセス数
東京都千代田区区鍛冶町2-8-6 メディカルプライム神田 5F [地図]
03-3254-5560
診療時間
10:00~13:00


15:00~19:00



休診日: 水、日、祝
施設・設備の特徴
ココロモクリニック神田は精神科・心療内科...(続きを読む)

国立大学法人 東京大学医学部附属病院 本郷三丁目駅

オンライン診療マイナンバー大病院がんDPCセカンドオピニオン受診可先進医療
内科, アレルギー科, 血液内科, リウマチ科, 外科, 心療内科, 脳神経外科, 呼吸器外科, 消化器外科, 腎臓内科, ...
参考情報: 物忘れ/認知症, うつ, 精神疾患, 摂食障害, C型肝炎, 肥満, ...
アクセス数
東京都文京区本郷七丁目3-1 [地図]
03-3815-5411
診療時間
8:30~17:00


休診日: 土~日・祝
備考: 8:30~17:00 原則、紹介・予約制 受付8:25~開始、予約外の当日受付は11:00まで 科により異なる 臨時休診あり...(続きを読む)

心療内科・神経科赤坂クリニック 赤坂見附駅

ネット受付電話予約女医マイナンバーバリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可
心療内科, 精神科, 児童精神科, 小児科(神経)
参考情報: うつ, 精神疾患, カウンセリングルーム, 摂食障害, パニック障害, 大人の発達障害, ...
アクセス数
東京都港区赤坂3丁目9-18 BIC赤坂ビル6F [地図]
03-5575-8198
診療時間
9:30~17:00






10:00~17:30






10:00~18:30




10:00~19:00






休診日: 日、祝
備考: 【2023年4月、児童精神科外来開設】
予約制、当日予約可
初診・再診ともWEB予約可(医師によっては初診・再診予約は電話のみ受付の場合もあります)...(続きを読む)
ドクター紹介
理事長は、まだパニック症があまり知られて...(続きを読む)
専門分野・得意分野
パニック症、社交不安症、うつ病・うつ状態...(続きを読む)
施設・設備の特徴
赤坂見附駅から徒歩1分。女性医師在籍。バ...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
“私たちは、患者さんの悩みと苦悩を一刻も...(続きを読む)

医療法人社団永明会 一宮メンタルクリニック 御徒町駅

オンライン診療ネット受付電話予約夜間女医マイナンバークレカ駐車場バリアフリーセカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可地域連携
心療内科, 精神科
参考情報: 物忘れ/認知症, うつ, 睡眠障害, 精神疾患, カウンセリングルーム, 摂食障害, ...
アクセス数
東京都台東区上野6-1-1 小西本店ビル4階 [地図]
03-5817-4824
診療時間
9:30~13:00


9:30~17:00






15:00~18:00






15:00~19:30





15:00~20:00





休診日: 日、祝
専門分野・得意分野
■治療について 当院ではうつ病や不安症、...(続きを読む)
施設・設備の特徴
■受診のしやすさ 当日の受診や予約の変更...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
治療に際して、病状や治療薬の説明を十分に...(続きを読む)

iこころクリニック日本橋 小伝馬町駅

オンライン診療ネット受付電話予約夜間日祝マイナンバー駐車場バリアフリー感染予防セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可
精神科, 心療内科
参考情報: 物忘れ/認知症, うつ, 睡眠障害, 精神疾患, カウンセリングルーム, アルコール依存症, ...
アクセス数
東京都中央区日本橋堀留町2-6-6 ライフサイエンスビル8階 [地図]
03-3669-0070
診療時間
9:00~18:00





11:00~20:00



14:00~18:00






休診日: 祝、夏季休暇、年末年始休暇
施設・設備の特徴
【お知らせ】 ・SAS(睡眠時無呼吸症候...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
現代の日本はストレス社会と呼ばれ、職場や...(続きを読む)

原井クリニック 京橋駅

ネット受付電話予約マイナンバークレカ駐車場英語セカンドオピニオン受診可セカンドオピニオン情報提供可
精神科, 心療内科
参考情報: うつ, 睡眠障害, 精神疾患, カウンセリングルーム, 依存症(嗜癖), 摂食障害, ...
アクセス数
東京都中央区京橋2-6-6 藤木ビル2階 [地図]
03-3538-6055
外来受付時間
10:00~13:00


15:00~18:00




15:00~19:00






休診日: 水、日、祝、年末年始、夏季休暇など
備考: ※金曜日は月1回午後休診
※土曜日は月1回の診療となります...(続きを読む)
専門分野・得意分野
OCD関連疾患(強迫症/強迫性障害、緩慢...(続きを読む)
患者さんへのメッセージ
エクスポージャーを中心とした行動療法を提...(続きを読む)
病院なびからのアンケートにご協力ください。知りたい情報は見つかりましたか?

九段下駅の医療機関・薬局の情報

病院なびでは、心療内科の(セカンドオピニオン受診が可能な)クリニック・診療所・医院・病院の情報を掲載しています。
心療内科以外にも、小児耳鼻いんこう科、産婦人科、肛門科などからもセカンドオピニオン受診が可能な医療機関・薬局も充実。
また、役立つ医療コラムなども掲載していますので、是非ご覧になってください。
関連キーワード : 区立病院 / 市民病院 / 大学病院 / 中央病院 / 厚生病院 / かかりつけ

診療科目で探す(九段下駅)

心療内科・精神科系

こだわり検索

症状で探す(九段下駅)

全身症状

皮膚の症状

頭・顔の症状

目の症状

耳・鼻の症状

喉・口の症状

首・肩・背中・腰の症状

胸・腹の症状

手・腕・足・脚の症状

泌尿器の症状

子供特有の症状

男性特有の症状

女性特有の症状

こころ・気持ちの症状

症状以外

専門的な治療・特色で探す(九段下駅)

治療/対応可能な疾患で探す(九段下駅)

専門医を探す(九段下駅)

診察可能な難病で探す(九段下駅)

血液系疾患

免疫系疾患

内分泌系疾患

代謝系疾患

神経・筋疾患

視覚系疾患

循環器系疾患

呼吸器系疾患

消化器系疾患

皮膚・結合組織系疾患

骨・関節系疾患

腎・泌尿器系疾患

【掲載情報に関するご注意】
セカンドオピニオン受診可能は自由診療(保険適用外)です
自由診療とは健康保険等の公的医療保険が適用されない診療です。保険診療とは異なり、診療価格等の金額は各医療機関が自由に設定でき、費用は全額が患者の自己負担となります。詳しい治療内容や費用、リスク、副作用等は該当の医療機関に直接ご確認ください。